2012年4月22日日曜日

脱・初心者宣言。

2月にミラーレス一眼「NEX-5N」を購入してから、本やサイトを参考に
撮影をしてきました。

しかし、一眼の一番の醍醐味である、「ボケ味」をコントロール出来ずにいました。

「絞り」とか「シャッタースピード」、「露出補正」が全然わからなかったのです。

そこで、ソニーストアで開催の「デジタル一眼カメラ“α” 入門セミナー」に参加してきました。



人数は9人に対して、講師が1人。
時間は2時間で、費用は3,150円。

結論からすると、、、
行って良かったです。

毎月開催していますので、是非、受講をお勧めします。

ここからは、メモ的な内容で、絞りとかシャッタースピード、焦点距離を変えて
撮影したものを比較したいと思います。

今回のレンズは、「E18-200mm F3.5-6.3 OSS」を使用しました。


まず、ボケをコントロールするため、「A(絞り優先)モード」で被写界深度を調整します。

上:F11.0、51.0mm、1/50 (F値、焦点距離、シャッタースピード)
下:F5.0、51.0mm、1/80

上よりも下が、背景がぼけています。
F値を小さくすることにより、ピントが合う面が狭まり、背景がよりボケます。

暗い所で、F値を小さくすると、光量が足りず、暗くなるので注意が必要です。

人や花を撮影する時は、このモードで、F値を小さく(F5.6位。)
風景や建物を撮影する時は、F値を大きくしたほうが良いようです。(f11.0位。)

もう少し大きくぼかしたいという場合、被写体に近づき、望遠レンズの「望遠」側で
撮影する方法があります。
上:F5.0、44.0mm、1/80 (F値、焦点距離、シャッタースピード)
下:F6.3、169.0mm、1/160

下のほうが「望遠側」で撮影しました。(少し離れました)
背景の見え方、ボケ味の他、人形の大きさが違います。

サンプルが悪いですが、下のほうが浮き出て見えると思います。


次に、動いているものを撮影するために「S(シャッタースピード優先)モード」にします。

講師の先生に歩いていただきました。
上:F3.5、18.0mm、1/30 (F値、焦点距離、シャッタースピード)
下:F3.5、18.0mm、1/100

上のほうがシャッタースピードが遅いため、その時間に被写体が動き、
流動感がでています。

下は、シャッタースピードが速いため、光量も少なく、動きも感じられません。

次は、流し撮りです。
被写体に合わせて、カメラを動かして、背景をずらしています。

腕が悪いので、あまりずれていません。
(F3.5、18.0mm、1/60)

このように、「絞り」と「シャッタースピード」で被写体だけでなく、背景もコントロールでき、
好きな画が撮れるようになります。

下の写真、一見、背景がぼけていい様に見えますが、実は全然だめです。
花の手前にピントが合ってしまい、奥の花弁がぼけてしまいました。

F値が調整できておらず、近いところにピントががあってしまったのが理由です。
(E30mm F3.5 Macro、F8.0、30.0mm、1/640)

次は、「絞り」を変えて、花全体にピントのあった写真を撮りたいと思います。

偉そうに書きましたが、まだまだズブの素人。
撮って、撮って、撮りまくって、脱・初心者を目指します。


2012年4月18日水曜日

蕾って、なんか力を感じるようでもあるし、
どこか、奇妙な形状をしている感じでもあります。

産毛の具合なんか、まるで動物ですよね。

綺麗なシルエット。


なんか、不可思議な光景です。

春ですね。
本当に気持ちのいい季節です。


(NEX-5ND+E30mmF3.5Macro)

2012年4月15日日曜日

東京ゲートブリッジ

2頭の恐竜が向かい合っているような通称:恐竜橋。

正式名称は、「東京ゲートブリッジ」です。


江東区の若洲と、中央防波堤外側埋立地とを結ぶトラス橋です。
2011年2月に開通しました。

羽田空港に近く、飛行機の往来との調整、下部は大型のコンテナの往来と
いくつもの制限から設計された橋梁です。

若洲公園で釣り&バーベキュー、ゲートブリッジを散歩なんていいかもしれませんね。

橋の最大支間長は440m。
(最大支間長=支柱と支柱の間の長さの一番長いところ。)

さすが、総工費1125億円です。

車を若洲公園に停めて、歩道をとおり、エレベーターで橋上へ。


手摺にはのぞき窓が設置してあり、ウォーターフロントが一望できます。

品川方面からスカイツリーまで一望できます。


ジョイント部分はエキスパンションが施されていました。


下部には船が往来し、

上部には飛行機や鳥が。

すこしマニアックではありますが、素敵な観光スポットだっともいます。
7月になったら、金・土曜日には19時まで入れるので、行ってみたいと思います。

地図上では切れていますが、もう繋がっていますよ。

大きな地図で見る

東京ゲートブリッジ
http://www.tptc.co.jp/park/fishing/rinkai/tabid/568/Default.aspx

2012年4月9日月曜日

「その先へ~かぐらB.C.~」

4月8日(Sun)
天候:晴れ
微風
前日からの降雪20~40cm

今シーズン最後と予想されたTheDay。

まーくん、谷っぺ、あきよちゃん、ようちゃんと5人で
かぐらバックカントリーを楽しんできました。

朝一は恒例の5ロマの行列。

スタートダッシュで見事に勝利!

パノラマ写真です。
田代湖がすこし大きくなっていました。


一通り楽しんだ後、いざ三角を目指します。

「おーい、イケメン」 で、振り返る3人。

標高2000mエリアはとにかく絶景です。

山って凄い、自然って凄いです。







ハイクする足元の雪質もハイシーズンの様です。

このルート、最後の難関、通称・三角。





三角に登頂です。
頂上からは、苗場山や、谷川岳、八海山方面も一望できて、本当に最高です。





絶景を味わった後はライディング!
サンクラスト気味の表層の下には、絶好のパウダーがありました。

脳みその溝にたまった老廃物が、一気に吹っ飛ぶような感覚です。

でもこうしてみると、スキルが足りませんね~。
まあ、一つ一つクリアしていきます。

スノーボードって素晴らしいですね。


かぐらスキー場、まだまだ滑れます。

最近、ギアに関して良く聞かれるので、ご紹介を。


GoPro2(エクストリームカメラ、動画撮影)
http://bonsaimoto.jp/gopro/index.html
http://shux7.blogspot.jp/2011/12/gopro2_07.html


QUIKSILVER(ウエア)
http://www.quiksilver.co.jp/


SAVANDER(スノーボード)
http://savander.tumblr.com/
http://shux7.blogspot.jp/2011/01/blog-post_17.html


SCORPION HEAD WEAR(ビーニー、ニットバンダナ)
http://shux7.blogspot.jp/2011/01/scorpion-head-wear.html


RAVEN(神田のプロショップ、ビーニーはRAVENさんの別注カラー)
http://www.ravens.jp/


特にスポンサードされているわけではないのあしからず。