2011年6月29日水曜日

LAWSONの取組~LED照明化~

去年の年末に 自宅の照明のうち、ダウンライトの全てをLED電球に交換しました。

常夜灯として使用していたので、省電力・超寿命ってのは非常に助かりますね。

電力量の比較は、月ごとの使用量にバラつきが多いので難しいですが、
増加しているって事は無いようです。

さて、次には 自営の店舗のほうですね。
コンビニエンスストア「LAWSON」です。ローソンです。

今回は、店内の照明(白熱灯)をLEDに交換しました。

LAWSONは今回の震災を受けて、様々な取組を始めています。
↓詳細はこちらから。

「元気になろう!日本」プロジェクトを始動します 

LED照明導入拡大

大量のLED照明。
メーカーは IDECです。

写真ではわかり難いですけれど、ガラスの筒ではなく、プラスティックです。
発熱量が少ないし、発熱の原理が違うので、これで十分なのです。


工事は平日の昼間、9時ごろから14時ごろまでで 行います。

ランプを交換するだけではダメです。
照明器具の改造を行い、対応させています。

交換前。
白熱灯です。
若干、黄色ががっている光です。

変更後。
LEDです。
白く、やや青い光です。

交換後も店内は十分明るく、照度も問題ありません!

LAWSONの試算だと、年間平均で約5%程度の節電になるようです。

通常サイズの店舗だと、月によりますが、
 使用電力量:12,500kW/月
 電気料金:220,000円/月
と、非常に電気を使っています。

このうち、5%の削減量というと、、、
 使用電力量:625kW/月
 電気料金:11,000円/月
となります!!大きな効果ですね。

このほか、LEDは発熱量が少ないので、空調の電力削減にもなりますし、
長寿命なので、交換の手間も省けます。

新しい技術を、いち早く導入して行く姿勢が大事ですね。
スピードが大事なのです。

銀座の鉄板焼「天」

鉄板焼 天 銀座6丁目店に行ってきました。

気軽な値段で、魚介類や肉類などなどを楽しめる鉄板焼きでした。

詳細は、充実しているホームページを見てみてくださーい。

鉄板焼 天




うにの一品

ホタテの磯辺焼き

ずわい蟹とアボカドのサラダ、、、蟹よりアボガドが強い感じ・・・


フォアグラと大根、、、メーンの一品ですね!
ただ、フォアグラの火加減を間違えているようです。
残念!



活アワビの鉄板焼き。
店内の水槽から採りたてのアワビをシンプルに焼いたものです。

伊勢海老を豪快に!!

和牛のサーロインです!
ミディアムレアーでおすすめです。





店内もおしゃれな感じで、デートや飲み会にお勧めです。
5,000~8,000円/人と、CPも良いと思います。

少し塩加減と焼き加減が強めなので、好みに合わしてオーダーして下さい。

2011年6月26日日曜日

バラって漢字で書けますか?

薔薇、特に赤いものの花言葉は、「愛情」「模範」「貞節」「情熱」です。


千葉県にある、京成バラ園に行ってきました。


6月上旬から中旬は1番花が見ごろですが、
今回は2番花を楽しみに行ってきました。
花の量は少ないですけれど、お客さんの人数が少なくって、ゆったりと楽しめます。


園内には公園や噴水もあり、静かな休日にはもってこいです。



ここで、愛を誓うと、永遠の幸せを手に入れるらしいです。






同じ敷地内には、焼き立てパンを楽しめる、石窯ベーカリー SunBretta(サンブレッタ)
あり、美味しいパンも楽しめます。

2011年6月23日木曜日

省エネ空調のススメ~熱帯夜に安眠を~

1. 外の空気を入れないこと。
2. 無駄な電気は使用しないこと。
3. 寝る1時間前に冷房を22℃設定で1時間運転し、後は扇風機を使用すること。
 
この3つを行うことで、室温が快適範囲に保たれて、安眠が出来ると考えます。
また、一晩の消費電力も半分以下に削減できます。

以下、検証に入ります。

まず、自分の持っている数値での快適範囲は、
室温:28~30℃
湿度:30~50%
という数値です。
この条件で、扇風機を使用していれば、不快ではないのです。

次に、22℃設定で1時間運転するだけで、快適範囲に保てる根拠を示します。

まず、部屋の窓を開けて、換気をします。
室内は、34℃60%程度の条件になります。

そして、冷房をON!!
22℃で運転を1時間継続します。
そして、OFFします。

ここで、室内は、22℃55%程度の条件になります。

このあとは、扇風機をお願いします。

おそらく、徐々に室温が上がって行くことと思います。
人体や、壁、機器類の発熱が原因なのです。

室温が上がっても、空気中の水分量が変わらなければ、湿度は下がります。
(実際は人体からの発汗で、多少は上がります。)
空調を止めて、しばらくすると、

室内は、30℃33%程度の条件になります。

快適範囲の範囲ですね。

また、一晩(8時間)の消費電力を算出してみます。

エアコンの消費電力:1.0kW × 1h = 1.0kW
扇風機の消費電力:0.05kW × 8h = 0.4kW

・・・合計:1.4kW となります。


ここで、ひと段落。
↓少し、涼んで下さい。

一方、28℃設定で、夜通しエアコンを使用した場合です。

エアコンは設定温度より10~14℃低い温度で、冷風を吹くことで、室内を冷却します。
28℃の場合、18℃で吹出すと考えられます。
この場合、湿度は55%ぐらいになります。

ここで、室内は、28℃55%程度の条件になります。

快適範囲の範囲から、湿度がはみ出ています。

また、一晩(8時間)の消費電力を算出してみます。

エアコンの消費電力:0.4kW × 8h = 3.2kW
(28℃運転だと、機器がMAX運転に入らず、40%程度まで電力を削減できる)

・・・合計:3.2kW となります。


まとめ。

「1時間運転」:30℃33% 消費電力1.4kW
「常時 運転」:28℃55% 消費電力3.2kW

自分は、「1時間運転」をしています。
消費電力は50%以上の削減です。

16円/kWとして、1.8kW/日×16円/kWで、29円/日。
60日で、1800円程度の削減となります。

そして、ばっちり安眠です。(もともと安眠ですけれど)

何より、限りある資源を有効に使えますよね。
そして、子孫に こんな景色を継承する義務を果たしたいものです。

2011年6月21日火曜日

「浮気しないで。」

ヒマワリを植えました。
庭は「萩」が暮らしているので、プランターで暮らしてもらいます。

ローソンでもらったヒマワリの種も植えました。

8月になって太陽とにらめっこする姿を見るのが楽しみです。
ヒマワリの花言葉は、「憧れ、熱愛、あなたを見つめる、輝き」です。


ロマンチックバカの自分としては、最高の花言葉です。


↓こちらは、インパチェンスです。
別名が、アフリカ鳳仙花で、原産地は、タンザニアです。


目にしみる赤が庭を明るくしてくれます。


花言葉は、「浮気しないで。」です。
自分は絶対に浮気はしないので、関係ないですけどね。

会社に行く前に、庭に咲く花を見ると、1日頑張れますよ。
小さな鉢でも出来るので、お勧めです。

2011年6月15日水曜日

脱・肉食宣言!

何が好きって、口の中に広がる肉汁と、噛めば噛むほど湧き出る肉汁が好きです。

その肉汁をビールやレモンサワーで流し込むのです。

そんな快楽に溺れていると他のグルメを味わえないことに気付きました。

少しの間ですが、ここに「脱・肉食宣言」を発します。

ただし、ただちに健康に被害をおよばさない場合は、その限りではありません。






2011年6月12日日曜日

初、フットサルシューズを買いました。

サッカーシューズにはいろいろ種類があります。

フットサルをはじめて、8年ぐらい(?)になりますが、
初のフットサル用のシューズを買いました。

これで、フットサルシューズ(左)、トレーニングシューズ(中)、
スパイクシューズ(右)が揃いました。
すべて、「asics」です。

↑コチラが今回購入した「フットサルシューズ」です。
体育館や、人工芝やマットのフットサル用のコートで使用します。
裏が薄く、ボールの感触なども素足に近いらしいです。(スニーカーに似ている??)

今回、購入を決断したのは、セールで半額だったっていうのと、
グリップが弱いので、足首への負担が少ないらしいと聞いたからです。
フニャフニャな自分の足首をケアしたいと思います。

↑コチラがトレーニングシューズです。
芝から人工芝、砂、土、サッカー、フットサル問わず、オールマイティーに活躍します。
一足だけ用意するのであれば、コチラですね。

小さなスタッドが多いですが、ゴムなので、すぐ減ってしまいます。
しかし、濡れた人工芝では大活躍です。

↑コチラがスパイクシューズです。
主にサッカーで使用します。
スタッド(ボコってやつ)が取り外せるもの、アルミ製などもありますが、
足への負担が大きいので、高校生の時は重宝しましたが、いまでは履けません。

サッカーではアッパー(足の甲からつま先)やラスト(つま先)でボールを
触ることが多いので、アッパーの素材はカンガルー等の皮革が良いとされます。
少し小さめサイズを購入し、足の形に革が伸びるので、履き心地が最高です。

このスパイクシューズは、かなり前から履いている「インジェクター2006」というモデルです。
カンガルーの革で、ボールを蹴ると最高に気持ちいいです。
最近は、派手な色の人工皮革のシューズが主流です。
なんか、気持ち悪くて、自分は白と黒がベースのシューズです。

新しいシューズで早く蹴りたいです。

2011年6月8日水曜日

Airbus A300-600退役しました。

今、新しいテクノロジーも、明日には古いものになってしまいます。

1984年当時は最新鋭の機種だった日本航空(JAL)の「Airbus A300-600」も退役となりました。

本来は2011年の3月末に退役の予定でしたが、震災のために被災地への
支援物資運搬に活躍しました。
しかし、5月31日をもって、退役となりました。

その退役セレモニーに行ってきました。


愛称は「エーサン」「空の女王」です。
端正な顔立ちです。
 A3。
ここが彼女の指定席です。


こちらは、ボーイング777機体後部のデザインを比べてみましょう。

こちらが、A300-600です。
せりあがった、機体後部下部、尾翼のラインも特徴的なのがわかります。

エンジンも間近で見ることができました。
記念撮影も出来ました。


非常口も開放したり、PA(機内アナウンス)も自由につかえます。




ハンガー(飛行機の格納庫)の大戸が開き、ハンガーアウトの時間です。
お疲れ様でした。